チフス

※1996年〜1998年頃の私個人の考察です。
歴代メンバー考察
(残された音源や情報からの筆者の推定です。正確なものではありません)
初期 1980年秋
Vo&G イズミ / G&Vo 女性ギタリスト /Ba SHIN /Dr TAKU

Vo イズミ /G タム /Ba SHIN /Dr TAKU

中期 1981年3月頃〜
Vo KEN /G タム /Ba SHIN /Dr TAKU
※イズミとSHINがバンドの方向性に衝突し 結果イズミが脱退。変わってKENが加入。

Vo KEN /G タム /Ba SHIN /Dr KAJIUME
※KAJIUMEはスターリンをゲストで迎えてライブをやるために演奏の上手いドラマーを
ということでタムがチフスと同時進行でやっていたテクノポップバンド「NO MAN NO」から参加。
ちなみにタムはテクノポップバンド「NO MAN NO」ではベース担当


後期 1981年5月頃〜解散
Vo KEN / G タム /Ba SHIN /Dr MINAGAWA
※MINAGAWAはメンバー募集により加入したJAZZドラマー。

脱退、解散後の動向として初代ボーカル イズミはあぶらだこ、
2代目ボーカルのKENこと田波KENはハロウィン、ニウバイル
タムはスターリンを経て発信チフスを発展させたADK DAY'Sを企画しADKレコードを設立、
タム自らはG-ZET、ブラッドベリを結成。
SHINはガーゼ結成、TAKUはスティグマに参加している。

なおチフスと親交の深かったミドル→クラス、ハロウィンについて
WILLARDのJUN氏が DOLL誌 '93.APL.でWILLARD結成にいきさつとして触れているので抜粋して見ました。

レコードは遠藤ミチロウのポリティカルレコードより1981年3月にソノシートが発売されている。
また後にライブテイクなどを集めたアルバムがADKより発売予定されていたが
タムが行方不明になり正式には発売されなかった。
またこの予定されていたアルバムとは別にライブテイクが一部でカセット媒体にて流通した。

法定伝染GIGフルボリューム VOL1 1981.2.8 新宿JAM
ゲスト:SOLARIZATION、江戸っ子、スターリン
法定伝染GIGフルボリューム VOL2 1981.3.21 新宿TRASH 
ISOLATION、メゾン・ド・トリオ、TELEPORTION、SHOCK LINE(EXコールド・ジャック)
法定伝染GIGフルボリューム VOL3 1981.4.19 新宿JAM
LIBIDO、PABLO PICASSO、DAISUCK&PROSTITUTE
法定伝染GIGフルボリューム VOL3・1.5/3 1981.4.30 新宿JAM
ISOLATION、MIDDLE→CLASS、LSD、RADICAL
法定伝染GIGフルボリューム VOL4 1981.5.21 新宿LOFT
スターリン、チャンス・オペレーション、(SPECIAL GUEST)ZELDA
法定伝染低脳パンクGIG 1981.7.1 新宿ACB
MIDDLE→CLASS、シスターレイ、REAL、EVA-1、S.I.D、病原体
法定伝染GIGフルボリューム VOL5 1981.7.20 渋谷屋根裏 チフス解散
アケボノイズ、PABLO PICASSO、スターリン
その他のライブ情報
1981.3.7 新宿TRASH STALIN,突然ダンボール